Yuhfaの覚え書き

同じこともう一度やれって言われた時とかのためのメモ

パソコン買った時に調べたことのログ

ブラウザ見たら新しいPC買うにあたって調べた形跡が残ってたので。

数年に一度しか買わなくて、買う時にしか関心がないからどうしても忘れてしまうんだよね。

 

 

パソコンのスペック見る時

・CPU

処理能力の根幹。もちろん相乗効果だのなんだのあるけどこれが低い分には低いので一定の処理能力がいる。

Intel CPUなら iの直後が同時期のモデルの性能になってる。3~9で高いほどハイスペックなモデル。

直後の4桁、一番上が世代。4桁(そのうち5桁になる)が大きいほど最近の世代。

4桁の次の英文字:製品のカテゴリー。デスクトップ向け、ノートパソコン向けがあってそのどちらにも細かくカテゴリ分けがある。同じi7でもデスクトップの通常版とノパソの省電力モデルだと雲泥の差がになることも。2,3世代分くらい処理能力が違ったりする。

後ろのHzがついている数値:動作周波数。もうほとんど限界にきてるらしくてここで差がつくことはないのでスルー。

 

・グラボ

グラフィックボード

普通のノートパソコンはCPUに乗ってる分だけど、別に付けるとグラフィック周りの処理が良くなる。

会社の数もシリーズの数も多くて覚えらんね…買う時にその都度検索した方が賢そう。

コスパの良いあたりは検索していればなんとなーく掴める。

ただ、種類が多すぎるのとあれそれで世代ごと、というか、発売年ごとの製品比較が多くて結構検索に手こずる(笑)

 

・ストレージ

SSDとHDDがあるやつ。SSDの中にもいくつか種類があるけどそこは自作する人じゃなければそこまで気にしなくても…って感じだった。

SSDとHDDだと材料が違うニュアンス。SSDで問題になっていたことはおおよその解決を得ているようで…、最終的には早いSSDと安く大容量が得られるHDDの併用が今のトレンドっぽい。

ストレージ一番削ってしまうんだけど、下手に削るとスマホよりストレージサイズが小さくなったりするので気をつけよう…ノパソだとそれこそ増設できないからなーー。

ストレージに余裕がなくなれば処理速度も下がるぞ。

 

 

 

Windowsの完全バックアップ

https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

結局やってないー

バックアップのイメージを作れるメモリがなかったんだよな。

うろ覚えでなんとなーくそんなのあったよね!って検索していた。

しかし前のPCでも結局使わなかったんだよねー。いらないかな…